令和7年度 学校ブログ

好きな食べ方は?

2025年6月25日 11時55分

6年生がじゃがいもを掘っています。じゃがいもは、理科ででんぷんの様子を観察するために育てました。実験が終わり、実が多くなってきたようなので収穫です。大きなものも多く、子どもたちは満足な様子です。「じゃがいもの好きな食べ方は何ですか?」と質問すると「肉じゃが」「カレー」という声。どちらもおいしいですよね。個人的には「フライドポテトがおすすめです」と話すと「うん。うん」とうなずく子たちも。

今晩はどんな料理で食べるのかな?楽しみですね。

IMG_0268IMG_0269IMG_0270IMG_0272IMG_0273IMG_0274

歯みがきは歯ぐきを守る!(5年)

2025年6月24日 14時31分

5年生が歯みがき大会を行いました。効果的な歯みがきの仕方や正しい歯みがきのポイントについて学んでから、歯ブラシやフロスを使って実際に磨いてみました。子どもたちは、正しく歯みがきできているか、手鏡を見ながら真剣な様子でした。大人になってもむし歯にならないように、毎日の歯みがきをしっかりとしたいですね。

IMG_0257IMG_0258IMG_0259IMG_0260IMG_0263IMG_0266

職員研修(不審者対応)

2025年6月23日 16時23分

放課後、不審者対応のための職員研修を行いました。

不審者が校舎内に侵入した場合における職員の動きやさすまたの使い方などを研修しました。今週は全校で不審者対応避難訓練を行います。充実した訓練になるようにしっかりと準備したいと思います。

IMG_0164IMG_0184IMG_0212IMG_0233IMG_0247IMG_0205

考えを相手に伝えるために

2025年6月20日 13時15分

市教育委員会より講師の先生をお招きして、授業訪問を行いました。2年生は、与えられた数のうちからいちばん小さな数を選ぶ方法を考えました。6年生は、たくさんのデータを根拠として自分の考えをまとめ発表しました。どちらの学年も自分の意思を決定するというプロセスを大切にした授業でした。子どもたちも悩みながらまとめた考えを発表しようと大変意欲的でした。

IMG_0145IMG_0146IMG_0147IMG_0153IMG_0154IMG_0155

平泳ぎの練習、ポイントは「かえる足」

2025年6月19日 15時16分

日差しが強く、暑い一日となりましたが、午後は5・6年生がプール学習をしました。水慣れをした後には、平泳ぎの練習です。手や足をどのように動かしたらよいか。お手本を見ながら考えます。

梅雨の時期ではありますが、天気がよい日が多くて、今年はたくさんプールに入れそうですね。

IMG_0135IMG_0136IMG_0137IMG_0139IMG_0142IMG_0138