2025/07/17
新着情報
2025/07/16
2025/07/16
2025/07/15
2025/07/14
2025/07/11
2025/07/10
2025/07/09
2025/07/09
2025/07/09
令和7年度 学校ブログ
たまごの中から何が出てくるのでしょうか?(2年)
2025年6月18日 17時30分2年生の授業の様子です。クーピーと絵の具を使ってカラフルなたまごを描きました。割れたたまごからは何が出てくるのでしょうか?まだ慣れない絵の具の使い方も少しずつ覚えてきたかな。
家庭科小物づくり(5年)
2025年6月17日 15時21分5年生の家庭科の様子です。フェルトを使ってネームプレートや小物づくりをしました。プレートづくりでは、習った縫い方で名前をていねいに縫っていきます。小物づくりでは、ペンケースなどを作るとのことです。子どもたちのアイディアがつまったすてきな作品ができるといいですね。
どのデータを使えば(6年)
2025年6月16日 17時36分6年生の算数では、データをもとに話し合い活動をしていました。
どのデータを使えば、クラスのみんなを納得させることができるのか?知恵のしぼりどころですね。
6年生の工作
きれいな水はどこから(4年)
2025年6月13日 15時31分4年生が、総和水処理センターと思川浄水場見学に行きました。水処理センターでは、各家庭や学校などから流れてくる汚水をきれいにして川に流すまでを、浄水場では思川からの水を各家庭に届けられるようにするまでを、それぞれ学びました。子どもたちは「水を汚すのは簡単だけど、水をきれいにするのは時間がかかるんだなぁ」と振り返っていました。
学んだことをこれからの生活に生かし、各家庭で実践してほしいと思います。
先生今日はプールに入れますか?(1・2年)
2025年6月12日 12時43分今年度初めてのプールを楽しみにしていた1・2年生。登校してすぐに「先生今日はプールに入れますか?」の質問です。8時頃の天気は曇。水温が低く、判定は△。
ところが、3時間目の授業時間が近づくと太陽が顔を出し、いっきにプール日和に。
大和田小のプールに、1・2年生の歓声があがりました。