学校ブログ

学校公開日

2016年7月6日 15時56分 [管理者]












 本日は,授業参観ありがとうございました。子どもたちも保護者の皆様に活動の様子を見ていただき,喜んでいたと思います。生き生きとした表情を垣間見られてとてもよかったと思います。
 これからも学校に来る機会をたくさん設けていきたいと思いますので,よろしくお願いいたします。
 また,今日は地域連絡協議会を実施しました。様々なおほめの言葉をいただきありがとうございました。

総務省視察

2016年7月5日 15時37分 [管理者]







 今日は,総務省の方々や教育長先生がお出でになって,大和田小学校のプログラミングの実践やICT活用状況を視察して帰られました。
 1年生は,図工の授業でロイロノートを活用していました。
 2年生は,生活科の授業で模造紙に成長記録の写真を貼り,ロイロノートに気がついたことを書き込むなどの取り組みを行っていました。
 3年生は,スクラッチジュニアというアプリを使って,国語のしかけのある物語づくりを行っていました。
 4年生は,国語でお知らせを作るのにスクラッチジュニアを活用していました。
 5年生は,国語の討論の授業でしゃべっていることをよりわかりやすく表現するのにスクラッチを使っていました。
 6年生は,図工の授業で,スフィロを使って音と光の融合の授業を行っていました。
 みなさん,がんばっている児童に驚いて帰られました。児童の皆さん,ご苦労様でした。

横断旗をいただきました。

2016年7月5日 07時36分 [担当者]
お知らせ


 古河市三和地区交通安全母の会副会長の染谷佐代子様より、学校へ安全に横断できるようにと、横断旗をいただきました。ありがとうございました。

計画訪問

2016年7月4日 15時15分 [管理者]







 今日は,古河市の教育委員会の先生方が授業を見に来る計画訪問がありました。その中で子どもたちが生き生きと活動している姿を見ることができ,とてもすばらしかったです。

資源回収をしています。

2016年6月25日 08時33分 [担当者]
PTA

3年生校外学習

2016年6月23日 17時48分 [担当者]

 今日は,3年生が校外学習に行きました。
 スーパーの中だけでなく,バックヤード等の普段見れない裏側まで見させていただきました。


冷凍庫は,-20℃ととても寒かったですね。


品物が置かれている順番にも意味はあるのですって!


何を買うんだっけ??

お肉は,手で切ったり,スライサーを使って薄く切ったりしているのです。


お店の工夫を見つけました!!

学んだことを,しっかりまとめていきましょう。

1年 歯科保健指導

2016年6月22日 19時05分 [担当者]

第一大臼歯のみがき方を,学習しました。
染め出しをして,みがき残しをチェックしました。







鼓笛パレードの練習

2016年6月20日 13時14分 [管理者]


 3時間目に,4・5・6年生が,鼓笛の練習を行いました。暑い中でしたが,みんな一生懸命に練習をしていました。子どもたちに聞いたら,5曲ぐらいやるから,この時期から始めないと間に合わないんですよと教えてくれました。
 今から運動会の鼓笛パレードが楽しみです。

三和北中学校の生徒とあいさつ運動

2016年6月14日 10時09分 [管理者]


 今日は,三和北中学校の生徒たちがあいさつ運動にきてくれました。さすが中学生。堂々とした態度で,すばらしいあいさつを行ってくれました。