消防署見学3年生
2019年10月8日 17時41分 [担当者]
古河消防署に校外学習に行きました。消防署の方がお仕事をしたり生活したりする場所を見せていただいたり,
救急車やいろいろな消防車を見せてもらったりしました。
救急車のストレッチャーに乗せてもらった児童もいました。
みなさん素敵な笑顔でいろいろなことを話してくださいました。
本当にありがたかったです。
今日分かったことを次の学習に生かしていきましょう。
古河消防署に校外学習に行きました。消防署の方がお仕事をしたり生活したりする場所を見せていただいたり,
救急車やいろいろな消防車を見せてもらったりしました。
救急車のストレッチャーに乗せてもらった児童もいました。
みなさん素敵な笑顔でいろいろなことを話してくださいました。
本当にありがたかったです。
今日分かったことを次の学習に生かしていきましょう。
イラスト・ゲームクラブでは,黒板アートをしました。
「動物園&水族館チーム」と「宇宙&山チーム」です。
協力して,楽しく描くことができました。
東武動物公園でみてきた動物を画用紙いっぱいにかきました。
市教育委員会指導課の佐藤秀行指導主事をお迎えし、算数の授業研究のための訪問指導がありました。
点と線のみで表現しました
がんばりました
5・6年生は合同で体育を行っています。今日は,ソフトバレーボールの最後の授業でした。これまでの練習の成果を出し切って,一生懸命に試合をする姿が見られました。
円と球の学習。本日は球の直径を調べる活動を行いました。
また,グラウンドで半径5mの円を描きました。なかなかうまくいきませんでしたが、中心が動いてはいけないことや半径が変わってはいけないことを体験的に学べました。
いい天気で良かったです。