スーパーマーケット見学に行きました。
2019年9月17日 16時39分 [担当者]
普段は見ることのできないバックヤードの見学をしたり,
買い物体験をしたりしました。
いろいろなお店の工夫を見つけることができました。
普段は見ることのできないバックヤードの見学をしたり,
買い物体験をしたりしました。
いろいろなお店の工夫を見つけることができました。
古河市教育委員会指導課より、指導課長 石井俊之先生、指導主事 中根創先生をお迎えし、計画訪問指導が行われました。どの学年の児童も、普段通りに工夫して自力解決をしたり、進んで意見を発表したり、協力してグループ活動をしたりと、集中して授業に取り組んでおり、たくさんお褒めの言葉をいだだきました。
し
図書館支援員の先生がいつも工夫して整備してくださっている図書室にも感心されていました。
キャッチバレーボールの練習でたくさん運動したり,
算数の分数の学習で,1mをいくつかに分けて「分数のものさし」をつくったりしました
また,国語は詩の音読や文章の読み比べをしました。
お話に合わせて、紙をどこにはるか考え、つなげました。秋晴れの中、秋探しもしました。トンボやバッタに感動!色々な体験活動を重ねて成長してほしいです。
9月といえば十五夜です
13日(金)の満月が楽しみです
全校児童でボランティア活動 を行いました。
花壇の草取りや落ち葉掃き、プールサイドのマット片付け、花の苗植えなど、暑い中の作業でしたがよく頑張り、とてもきれいになりました。ら
9月7〜8日 中央公民館にて開催します
3年 百戸りゅうきさん
4年 澤山 翔さん 中山 蒼介さんの作品が出品されています
6年生,全員出席で,元気に2学期がスタートしました。
ALTのジョナサン先生と一緒に給食を食べました。
茨城国体に向けて,全員で応援のポスターをかきました。
特産物やゆるキャラを調べて,応援の気持ちを込めてかきました。
(代表者のポスターははなもも体育館に飾られています。)
いきいき茨城ゆめ国体2019(古河市)が,8/31により「はなもも体育館」で開催されております。古河市では,全国各地からいらっしゃった選手や応援団を励まそうと,各小中学校から,応援ポスターとのぼりを作成し,会場に展示してあります。大和田小学校では,6年生3名の児童の作品が掲示されております。9/8(日)には,少林寺拳法が開催されますので,是非ご覧ください。
いろいろなグッズが貰えるかも知れませんよ!
9/2(月)から,2学期がスタートしました。夏休みは大きなけがや事故もなく,始業式には,全員元気に登校できました。しかも,今日まで3日間欠席0です。これも保護者の皆様のご理解ご協力と,地域の方々の温かいご支援のおかげと感謝しております。
2学期も,職員一同一致団結して,子ども達のよりよい成長のために努力していきますので,よろしくお願いいたします。
始業式の日には,教室の黒板に児童を迎える温かなメッセージがすべてのクラスで書いてありました。どんな気持ちで子ども達は読んだのでしょう?