学校ブログ

6年 応援団

2019年5月17日 18時51分 [担当者]

応援団長を中心に,応援合戦の練習にも熱が入ってきました。
応援団は応援の台詞や振り付けを休み時間にも集まって,頑張って考えています。


第1週目 教育実習生

2019年5月17日 17時03分 [担当者]

教育実習生の小杉先生が子供たちの支援を
していただいているので助かりました

3、4年生の親子種目

2019年5月16日 17時50分 [担当者]

運動会の親子種目の様子です
3、4年生がボールを橋渡ししています

ボランティアで石拾い

2019年5月15日 17時00分 [管理者]

本日のロング昼休みの前半は、全校児童でグランドの石拾いをしました。

【3年生】授業の様子

2019年5月14日 19時09分 [担当者]
3年生


 社会では、先日の学校のまわり探検で調べたことを地図にまとめました。
声を掛け合いながら、協力できました。

 道徳では、ゲーム依存について勉強しました。
ゲーム依存にならないために、気をつけることをそれぞれ考えることができました。

毎週火曜日のお楽しみは読み聞かせ

2019年5月14日 17時22分 [管理者]

今年度も、毎週火曜日に、朗読サークル「すずめの会」の皆様に
読み聞かせをしていただいています。今週は1・2年生。みんな本
の世界に入っています。


教育実習が始まりました!

2019年5月13日 17時00分 [管理者]

教育実習生は、昨年度、体育授業サポーターとしてお世話になった白鷗大学の小杉雄基さんです。実習は、6月7日までの4週間です。よろしくお願いします。

6年 鼓笛の練習

2019年5月9日 20時10分 [担当者]

運動会の練習が始まり,休み時間も応援合戦の準備や鼓笛の練習に励んでいます。


家での自学も頑張っています。1冊目が終了しました☆
漢字や計算ドリルだけでなく社会や理科の復習をしたり,問題を解くだけでなく吹き出しでポイントを加えたり,工夫して自学に取り組んでいます。

運動会練習の様子

2019年5月9日 17時39分 [担当者]

高学年の児童が中心となってがんばっています


縁の下の力持ち的な存在で活躍しています